エネルギー管理士とは?「独占業務でニーズ多」
エネルギー管理士は、企業や公共施設でエネルギー管理業務を行うための国家資格です。一定量以上のエネルギーを使用する事業所はエネルギー管理士の資格を有した者を置く必要があります。このようにエネルギー管理士になることで独占業務できるのでとてもニーズが多いです。
原油や天然ガスといったエネルギー資源の乏しい日本ではエネルギー資源の大部分を輸入に頼ってます。このため限られたエネルギー資源を有効活用することは重要な課題です。エネルギーを有効活用するための専門人材がエネルギー管理士です。
エネルギー管理士は、エネルギー使用量の把握や削減策の提案、省エネルギー設備の導入、エネルギー利用に関する情報提供など様々な業務を行います。また、エネルギー管理に関する法令や規制についての知識も必要とされます。省エネルギー対策やCO2削減などの環境問題に取り組むことで、企業や社会に貢献することが期待されています。
ビルメン三種の神器の一つでもあり資格を取得することで就職や転職で有利になります。企業によっては手当もつくので取得したい資格です。
1.エネルギー管理士(エネ管)
2.第3種電気主任技術者(電験 3 種)
3.建築物環境衛生管理技術者(ビル管)
制度「独占業務について」
年間エネルギー消費量が 1.5 千kL/年 量以上の事業所はエネルギー管理者を置く必要があります。エネルギー管理士の資格を持っていればエネルギー消費量や業種問わず管理者になることができます。
「kL」はエネルギー消費量を原油換算量で示した単位になります。電力やガスなど様々なエネルギーを一様に捉えるために原油換算量「kL」で示します。消費エネルギーや業種によって管理者に必要な資格が異なります。
項目 | 年間 | エネルギー消費量||
3 千kL/年以上 | 1.5 千kL/年以上 | ||
業種 | 製造業等 | 左記以外 | 全て |
エネルギー管理者 必要資格 | エネルギー管理士 | エネルギー管理士 又は講習修了者 | エネルギー管理士 又は講習修了者 |
1.5 千kL/年と言われてもイメージが湧かないですね。令和 3 年度の一般家庭の年間エネルギー消費量が約 2.2 kL/年なので、1,875 世帯に相当します。これも大きすぎてイメージ湧かないですね。コンビニで言うと 30 ~ 40 店舗程度になります。
原油換算した一般家庭の消費エネルギー[kL/年]
=一般家庭の消費電力量 30.9[GJ/年]×原油換算量 0.0258[kL/GJ]
≒ 0.80[kL/年]⇒ 1.5[千kL/年]は 1,875 世帯相当
出典:環境省「令和 3 年度家庭部門のCO2排出実態統計調査 資料編(確報値)」
資格を取得する方法「実務経験が必須」
エネルギー管理士の取得方法は 2 通りあります。
1.試験
受験資格はなく学生でも受験可能。
ただし、免状の取得にはエネルギー管理の実務経験が 1 年以上必要。
2.講習
講習受講にはエネルギー管理の実務経験が 3 年以上必要です。
試験合格率は 3 割と比較的高いですが、電験 2.5 種とも言われており電験 3 種取得者などの知識をもった受験生が多いと考えられます。講習合格率は 6 割超と高いです。講習中に試験で出題されるポイントを良く解説されるのと、受講生の大半は企業から推薦され来ており真剣に勉強しているためだと考えられます。
試験と講習
項目 | 試験 | 講習 |
受験・受講資格 | 誰でも可能 | なし。実務経験 3 年以上 | エネルギー管理の
免状取得条件 | 実務経験 1 年以上 | エネルギー管理のなし |
申込期間 | 4 月~ 6 月 | 7 月~ 10 月 |
受験・受講日程 | 7 月末~ 8 月頭 | 12 月の内 5 日間 |
申込費用 | 17,000 円 | 70,000 円 (テキスト込み) |
合否判定 | 4 課目全て合格点 | 4 課目全て合格点 |
合格率 | 37.8 % ( 23 年度) | 67.1 % ( 23 年度) |
試験情報「24年度の最新情報」
試験の詳細については、省エネルギーセンターのホームページで公開されております。
エネルギー管理士の試験は、熱分野と電気分野の 2 種類あります。どちらかの科目を選んで受験します。どちらの科目でも合格すれば同じエネルギー管理士になることができるので得意科目を選ぶと良いでしょう。全 4 課目あり課目Ⅰ「管理および法規」は共通になってます。
エネルギー管理士の試験課目
課目 | 熱 | 電気 |
1 | 管理 及び 法規 | |
2 | 「熱」と「流体の流れ」の基礎 | 電気の基礎 |
3 | 燃料と燃焼 | 電気設備 及び 機器 |
4 | 熱利用設備 及び 管理 | 電力応用 |
課目免除(課目合格)制度
エネルギー管理士試験には、課目免除制度があります。合格した課目は合格した年を含め 3 年間試験免除されます。
3 年かけて 4 課目合格すれば全課目合格になります。勉強する時間をとれない人は 3 年で合格する計画で勉強することをオススメします。
課目免除で 3 年かけて合格する場合の例
課目 | 1 年目 | 2 年目 | 3 年目 |
1 | 合格 | 免除 | 免除 |
2 | 合格 | 免除 | 免除 |
3 | 不合格 | 合格 | 免除 |
4 | 不合格 | 不合格 | 合格 |
試験日程「 24 年度(令和 6 年)」
24年度(令和 6 年)の試験日程です。解答発表と合否通知は昨年度日程からの予測になります。
試験日程
項目 | 日程 | |
受験申込 | 紙 | 2024 年 4 月 5 日(金)~ 6 月 19 日(水) |
WEB | 同上 | |
受験票発送 | 2024 年 7 月 12 日(金)頃 | |
試験日 | 2024 年 8 月 4 日(日) | |
解答発表 | 2024 年 8 月 5 日(月)予測 | |
合否通知 | 2024 年 9 月 20 日(金)予測 |
試験地
試験地は 10 都道府県のみです。かなりの人が県をまたいで受験する事になりそうです。宿泊される人は早めにホテルを確保しましょう。また試験会場近くで当日勉強できる場所を探しておくことをおススメします。マクドナルドやスタバなどチェーン店の方が長居しやすいです。
- 北海道
- 宮城県
- 東京都
- 愛知県
- 富山県
- 大阪府
- 広島県
- 香川県
- 福岡県
- 沖縄県
受験申込
ネット申込と紙申込が選べます。簡単にできるネット申込がオススメです。受験料は 17,000 円と他の資格試験に比べると高いです。
- エネルギー管理士試験サイトにアクセス
- 「受験申込受付:インターネット申込み」をクリック
- インターネット申込の「個人申込」をクリック
- 必要事項を入力
- 受験料の支払(銀行振込、クレジットカード払、コンビニ払)
- エネルギー管理士試験サイトにアクセス
- 「「受験の手引」取り寄せ方法」をクリック
- 必要事項を入力
- 「受験の手引」が届いたら、「払込取扱票」に必要事項を記入
※この「払込取扱票」が受験願書を兼ねています。 - 郵便局または郵貯銀行へ行き、「払込取扱票」で支払い
※以上で申込完了です。「払込取扱票」は振込した郵便局または郵貯銀行から試験センターへ送られます。
試験時間
試験の順番が課目順でないのに注意して下さい。
終了時間は 17 時過ぎです。長丁場なので前日はよく寝て挑んで下さい。
試験時間
熱 | 電気 | 試験時間 | |
【課目1】エネルギー総合管理及び法規 | 9:00~10:20 | 80 分 | |
【課目3】燃料と燃焼 | 【課目2】電気の基礎 | 10:50~12:40 | 110 分 |
【課目4】熱利用設備及びその管理 | 【課目4】電力応用 | 14:00~15:50 | 110 分 |
【課目2】熱と流体の流れの基礎 | 【課目3】電気設備及び機器 | 16:20~17:40 | 80 分 |
試験の持ち物
証明写真を忘れないよう注意して下さい
- 受験票
- 証明写真(縦 45 mm × 横 35 mm)
※パスポートと同じサイズです。 - シャーペン(または鉛筆)
- 消しゴム
- 電卓
- 時計
※スマートウォッチ等の通信や計算機能付きのモノは持ち込み禁止
長時間の試験なので飲食物の準備も忘れずに。試験会場によっては近くにコンビニすら無い場合もあります。
- 飲み物
- お昼ご飯
- お菓子
試験当日
電車の遅延や道路渋滞の恐れがあるので、試験会場には時間に余裕をもって行きましょう。ただし、試験会場に入れるのは 30 分ほど前からです。それまでは数少ないベンチに座るか立って待つかしかないです。近くに座って勉強できる喫茶店やカフェがないか事前にチェックしておくと良いでしょう。
試験解答と合否確認
エネルギー管理士試験サイトから確認できます。
解答発表は試験翌日です。ネット上での合否発表は 9 月中旬頃の予定です。
免状の取得
全課目合格したら免状交付申請をすることで免状を取得できます。
- 「免状交付申請書」および「実務従事証明書」の用意
① エネルギー管理士試験サイトにアクセス
② 令和元年度以降のエネルギー管理士試験合格者をクリック
③「試験合格申請書」をダウンロードして印刷 - 「免状交付申請書」の記入
① 令和元年度以降のエネルギー管理士試験合格者の記入例に従って記入する
② 申請手数料を支払い「振替払込受付証明書」を貼付け
手数料は 3,500 円です - 「実務従事証明書」の記入
① 令和元年度以降のエネルギー管理士試験合格者の記入例に従って記入する - 「免状交付申請書」および「実務従事証明書」を簡易書留で郵送する
送付先は令和元年度以降のエネルギー管理士試験合格者を参照して下さい
合格者数・合格率
2019 年以降は合格率 30 %以上と高い合格率を維持しています。高い合格率がいつまで続くか分からないので、資格取得を目指す方は今のうちに合格を目指すことをおススメします。
受験者は 2008 年から大幅にし 2014 年から減少傾向で最近は横ばいです。2008 年はリーマンショックはリーマンショックが起きた年で不景気になると資格取得を目指す人が増えるのだと思います。
合格者は 1997 年と比較すると 2023 年は 3 倍の 3,074 人と大幅に増加してます。何らかな政策的な意図があると考えられます。「団塊の世代」の退職や人口減少による有資格者の減少は背景としてあると思います。
合格者数・合格率
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
1997 年 | 3,261 人 | 1,094 人 | 33.5 % |
1998 年 | 3,440 人 | 1,042 人 | 30.3 % |
1999 年 | 5,780 人 | 1,517 人 | 26.2 % |
2000 年 | 6,844 人 | 1,918 人 | 28.0 % |
2001 年 | 7,342 人 | 1,948 人 | 26.5 % |
2002 年 | 8,407 人 | 2,582 人 | 30.7 % |
2003 年 | 9,823 人 | 3,163 人 | 32.2 % |
2004 年 | 9,286 人 | 3,167 人 | 34.1 % |
2005 年 | 8,950 人 | 2,290 人 | 25.6 % |
2006 年 | 8,339 人 | 1,986 人 | 23.8 % |
2007 年 | 9,136 人 | 2,299 人 | 25.2 % |
2008 年 | 9,980 人 | 2,054 人 | 20.6 % |
2009 年 | 11,719 人 | 3,463 人 | 29.6 % |
2010 年 | 12,516 人 | 4,390 人 | 35.1 % |
2011 年 | 11,897 人 | 2,358 人 | 19.8 % |
2012 年 | 12,049 人 | 2,809 人 | 23.3 % |
2013 年 | 11,102 人 | 3,094 人 | 27.9 % |
2014 年 | 10,613 人 | 2,280 人 | 21.5 % |
2015 年 | 10,537 人 | 2,454 人 | 23.3 % |
2016 年 | 10,468 人 | 2,108 人 | 20.1 % |
2017 年 | 10,558 人 | 3,002 人 | 28.4 % |
2018 年 | 9,912 人 | 2,770 人 | 27.9 % |
2019 年 | 9,830 人 | 3,207 人 | 32.6 % |
2020 年 | 7,707 人 | 2,828 人 | 36.7 % |
2021 年 | 7,684 人 | 2,454 人 | 31.9 % |
2022 年 | 7,766 人 | 2,636 人 | 33.9 % |
2023 年 | 8,137 人 | 3,074 人 | 37.8 % |
勉強方法「私も挑戦 2024 年合格目指す」
必勝の勉強法は 10 年分の過去問を 3 周することです。
私がこれまで合格した資格の経験からです。10 年分の過去問で8 割の点数を取れるようになれば間違いなく合格します。電験 3 種の資格に合格されている方は、もっと少ない勉強量で合格できますが、そうでない方はこれくらい勉強すると確実に合格できます。
2023 年 初受験
電気科目を初受験しました。結果は法規以外の 3 課目に課目合格しました。勉強量は過去問 5 年分を 1 周しました。法規課目は後で採点すると惜しくも合格点に 1 問足りませんでした。当時は電験 2 種の勉強をしていたので、内容的に重なる電気課目 2 ~ 4 は簡単でした。受かればいいなくらいでしたが、もう少しで合格だったので悔しかったです。勉強時間は 50 時間くらいです。
2024 年 2回目受験
試験は 8 月 4 日ですが、7 月 15 日現在まだ勉強してないです。法規課目だけなら何とかなると思うとやる気が出ない...そろそろ勉強します。
オススメ書籍
オススメポイントは、10 年分収録 と 電子書籍(kindle版)があることです。
分厚い本を持ち歩くのが大変なので、kndle版をおススメします。それこそ仕事の待ち時間でも勉強できます。また、参考書は買わなくていいです。過去問で分からないことはGoogle検索やYouTubeで調べれば解決できます。
オススメ書籍
科目 | 名称 | 発売日 | 電子書籍 | 価格 |
熱 | 2024 年版 エネルギー管理士(熱分野)過去問題集 | 2023 年 | kindle 楽天kobo | 2,860 円 |
電気 | 2024 年版 エネルギー管理士(電気分野)過去問題集 | 2023 年 | kindle 楽天kobo | 2,860 円 |
過去問
エネルギー管理士の勉強がてら過去問解説を順次作成してるので、是非ご覧ください。
コメント